こんにちわ!

先日、シャブリを楽しむ講習会へ参加してきました。

シャブリを階級ごとに飲み比べ、講師のソムリエ近藤佑哉氏による

造り手と畑についての解説を聞きながらの試飲・・・

だけでなく!

今回はタイトルの通り、音楽とワインのマリアージュについてもお話を伺いました。

聴覚で感じる音階によって感じやすい味があるということで

例えば、音域の高い曲では甘みを

逆に、低い音では苦みを強く感じるのだとか。

それを踏まえて、今回は作曲家の松波匠太郎氏による

4種のアペラシオンをイメージした新曲「シャブリ・シンフォニー」を聞きながら飲ませて頂きました。

音楽ありと無しで違いが・・・わかったような、そうでないような・・・。

まだまだ感性を磨く鍛錬がたりませんね。

精進します。

プティシャブリから特級シャブリまで順に飲み

味の違いや口当たりの差は顕著に感じるとることができました。

「ワインの基礎はシャブリから」

とっても印象的なお言葉を頂きました。

曲はYoutubeに解説付きで上がっているので、よければ下記URLから聞いてみてくださいね。

■「シャブリ・シンフォニー」 作:松波匠太郎

https://www.chablis.jp/discover/chablis-in-sounds-and-images/chablis,2114,8331.html

もちろん松澤屋でもシャブリは多種多様にそろえています。

シャブリシンフォニーを聞きながら、プティシャブリから特級までの飲み比べ

さらには音楽とのマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか?

余談ですが・・・

辛みを感じやすくなるのは、ヘヴィメタルのようなテンポが激しくて重低音の曲とのこと。

激辛好きの方はお試しあれ☆

以上、村田でした!

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

ページトップへ